【解説】2025オンワードファミリーセール東京(芝浦)の知っておくこと

オンワードファミリーセール東京

2025年4月 東京地区版

有名ブランドがお手頃価格で購入できる『オンワードファミリセール』。でも、どんな雰囲気なの?本当にお得なの?そんな疑問にお答えするため、この記事ではわかりやすく、セールの魅力と注意点をリアルな視点でお届けします。

オンワードファミリーセールは、オンワードメンバーズに登録することで入場ができます。詳しくは、この後の章で解説していますので、ぜひご覧ください。

オンワードファミリーセール2025芝浦
2025.1

本ページには広告が含まれています

オンワードは、洗練されたデザインと高品質な素材、仕立ての良さが特徴です。子どもから大人まで幅広い世代に人気かあり、たくさんのブランドを持っています。

私も日常的に着るようになり、改めてその良さを実感しています。いつの間にかクローゼットにはオンワードの服が増え、娘の服も増えました。そして息子の就活用スーツは、オンワードのファミリーセールでオーダースーツを購入しました。

ファミリーセール東京は芝浦の自社ビルで開催されます(本社は日本橋です)。

ビルは1Fから7Fまで、渡り廊下でメンズ館もあります。慣れない場所だと、どこで何を売っているのかがわからずウロウロするばかり、楽しいはずのお買い物も疲れ果ててしまいます。

今回はそんなあなたに、オンワードファミリーセール東京(芝浦会場)に絞って、お買い物を楽しむために知っておきたいこととして解説をしていきたいと思います。
オンワードファミリーセールに初めて行く方、行ったことがある方も役立つ情報になりますので、ぜひ最後までご覧ください。


東京以外の開催地は オンワード公式サイト ←でわかります。 

こいちご

日程・アクセス・館内のこと(フロア案内)・注意点などもお伝えします

モモ

食品やコスメ、メンズ館もあるよ

【オンワード】 23区>トップス 【杏さん着用/先行予約/WEB & 一部店舗限定カラーあり】ソフトオーガンジー ボリューム ブラウス ブラック 38 レディース

【全4色】予約商品

【初回ご購入のお客様限定】 ウェルカムクーポンプレゼント


この記事でわかること

  • 東京の開催日程と時間
  • アクセス(電車でのアクセス・送迎バス・送迎バスがない平日の徒歩コース)や周辺情報
  • 今回のファミリーセールの特徴と、前回との違い
  • フロア案内(各ブランド・休憩所のこと・試着室・トイレ)
  • プライスや販売アイテムの案内(このような物も売っています)
  • 注意点
  • 次回の予定(東京芝浦会場)
オンワードファミリーセール 芝浦2025春の招待状
2025春
目次

オンワードファミリーセールの魅力

オンワードファミリーセールは通常より安く買えるのはもちろん、他のファミリーセールにはないような特徴があるのも魅力です。

  • アイテム数が多い
  • Sサイズ・Lサイズコーナーが設けられている
  • B品(キズ・難あり)、サンプル品が売られている
  • 雑貨や化粧品、食品なども販売されている
  • 開催期間が長い
  • オンワードメンバーズの会員になるだけで入場できる
  • ポイントが貯まる
  • ファミリーセールなのにお直しもできる(有料)裾上げはクイック仕上げあり
  • 修理相談窓口がある(自宅のオンワード製品のことなども)
  • オンワードの衣料品を引き取ってくれ、会場で使えるクーポンがもらえる(詳細はこの後)

2025春(4月)セールの特徴

今回の春セールはこれからの季節に活躍する、上質で機能性重視のデザイン、そしてスタイリッシュな装いが揃うチャンスです!

前回1月に行われたセールと大きな違いはなさそうですが、今回は「ラルフローレン(POLO・LAUREN)紳士と婦人」の売り場が出ます。ラルフローレンはオンワードファミリーセールでも、時々協賛として出店があります。昨年と変わりなければ、場所はメンズ館の4Fになります。※ラルフローレンの靴下やハンカチは、本館3Fに売っています。

前回、協賛として出店していたカルバンクラインは、今回は販売がありません。

↑バッグのエースは会場にも商品が出ています。

カシヤマ・オーダースーツも前回と変わらずお買い得となっています。
学生証提示で¥40,000→¥20,000(税別)で就活スーツもオーダーできます。カシヤマと言えばスーツです!
一度きちんと採寸してオーダースーツを作ると、スマホで自分のサイズを見られたり、新たにスーツを作る時にもネットで完結。めんどくさがり屋の息子にピッタリでした。もちろん女性用もあります。

礼服フォーマルスーツも、この機会に会場で作っておくのも良いですね。

オンワード・クローゼット

食品は今回もたくさんのお店が出店しています。新しいところでは、神保町に本店がある欧風カレー専門店ガヴィアルが4F休憩所に初登場。

1F・2Fのフードパークでも初出店のお店がたくさんあるようです。詳しくはこの後に!

2025春 日程・招待状

2025春 開催日(日程)と営業時間

第1週 4月3日(木)・4日(金)・5日(土)・6日(日)
第2週 4月11日(金)・12日(土)・13日(日)

9:30〜17:30(最終日13日は17:00まで)入館は30分前まで

混雑しそうな日(初日など)は、開始時間が早まることがあります。

オンワード芝浦 バス
送迎バス運行時の様子 芝浦第3ビル前

招待状

オンワードファミリーセールはインターネット(オンワードクローゼット)から、オンワードメンバーズに登録することで誰でも行くことができます。

詳しくは下記の記事でも解説しておりますので、そちらもご覧ください。

↓オンワードの他、いろいろなファミリーセールをご紹介しています!

オンワードメンバーズは1人に1つ必要です(高校生以下は不要)。

現在は事前予約の必要はありません。

↑セール価格になりました。ウエストはゴム仕様でストレスフリーな上品スカート↑(全5色)UNFILO シャイニースカート チャコール トップスは記事後半のベージュのラメシャギーニットでご紹介しています。

オンワード・クローゼット

入館方法

オンワードメンバーズのバーコード画面をすぐに提示できるようにしておいてください。友人紹介(紙)をお持ちの方も、次回以降のためにオンワードメンバーズの登録が必要になるので、事前に済ませておいた方がベターです。

公式LINEに連携させておくと会員証がすぐ出せますよ。
バーコードをピッとするだけなので、入館はスムーズ。そして来場ポイント(100P)もつきます!
初日の朝は並んでいます。↓LINE画面

オンワードファミリーセール ライン画面
2024秋

会場内へ持ち込める荷物はA4サイズ未満のお手まわり品1個のみです。大きな荷物は一時預かり所に預けることになります。身軽に行きましょう!

CISSの会員の方は入り口が分かれている時があります。プラカードを持ったスタッフが立っているのですぐにわかるかと思います)

グリーンキャンペーン(入場口に入る前)

オンワードグリーンキャンペーンを利用する方は入場前に引き換えです。
グリーンキャンペーンとは、不要になったオンワード衣類等の引き取りをしてくれ、会場で使えるクーポン券がもらえます。

  • コート・ジャケット・スーツ…600円分のクーポン
  • その他(洋服・ネクタイ・マフラー・バッグ・手袋・帽子)…300円分のクーポン
  • 1人10点まで引き取り可能
  • 税込3,000円ごとに1枚使用可能
娘モモ

組曲の服、もう小さくなっちゃった

【オンワード】 UNFILO>パンツ 【新色登場!】15サイズ展開/シワになりにくい】BEAUTY MOVE スティックパンツ ブラック M レディース

↑全7色 15サイズ展開 オンワードのパンツは着用してみると、形が良いのを実感します。

フロア(会場案内)

オンワード・クローゼット

入館すると、すぐ目の前がエレベータなので誘導されます。

真っ先にお目当てのブランドに行きたい!という方以外は、売り場の最上階7Fまで上がりましょう。

ビル内はエレベーターか階段のみです。大型のエレベーターを挟んで2つの階段はそれぞれ一方通行になります(一方通行ではない目立たない階段も反対側に1箇所ありますが(C階段)、混雑時(特に午前中)は封鎖されています。使用できるようになれば、空いているのでおすすめです。
皆さん、上から階段で下がってくる方が多いようです。

エレベーターは大きいエレベータの他に、下り専用階段の近くにベビーカーなどの優先エレベーターがあります。

トイレ

トイレは本館・メンズ館ともに各階にあります。
本館2Fに多目的トイレがあります。
おむつ替えシートのあるトイレは本館3Fです。

ベルメゾンネット

授乳室

授乳室は4Fです。

フロア紹介

オンワードファミリーセールは、売り場(配置)がとにかくよく変わりますここ数年の婦人服売場は落ち着いていますが、その他の服以外のアイテムは本当によく変わります。前回ここにあったと思っても変わっていることもあるのでご注意ください。

↓主なブランドのみ記載してあります。メンズ売り場はこの後にご紹介します。

本館(第3ビル) 前回ベースです

7F ICB・JOSEPH・TOCCA・ポールスミス・ベイジ・uncrave・#Newans・グレースコンチネンタル・インポート
6F 23区(R)・J .プレス(R)
5F 自由区・UNFILO・(L・Sサイズ:23区、J .プレス、自由区)(Lサイズ:組曲、ICB)・フォーマル
4F 組曲(R・Sサイズ)・any FAM・any SiS・SHARE PARK・フェルウ・子供服(雑貨含)・チャコット・休憩所
3F 靴(ステッピ含む)バッグ・靴下・女性肌着・パジャマ(男女)・タオル・ジュエリー・雑貨・化粧品・お財布・23区ゴルフ…など
2F お会計・傘・トラベル・その時々の商品 会計後は森永製菓などフードパーク(食料品)へ
1F 受付(宅配便など)・1Fフードパーク(食料品)

※R(一般的に9号やMサイズ)

ハンカチタオルは3Fです。

※人気の布・生地コーナーは2Fです。

【オンワード】 23区>トップス 【WEB & 一部店舗限定カラーあり/Oggi2月号掲載】カラー スウェット サファイア(9月) 38 レディース

↑全12色 誕生石カラー展開!

メンズ館(第4ビル)本館から渡り廊下で

メンズ売り場は隣のビルの3F・4F・5Fです。渡り廊下で本館(第3ビル)とつながっています。
(5Fの売り場が無いシーズンもありますが、この春セールは5F売り場があります)

※変更がなければ、2025春メンズ館5Fは、ラルフローレン(メンズ・レディース)の売場になるかと思います。

紳士の各ブランド・オーダー・靴・バッグ・肌着・靴下・革小物などを販売しています。
紳士のパジャマやルームウエアは本館の3Fです(メンズ館の方ではありません)。下着や靴下はメンズ館4Fです。

5F メンズ帽子・マフラー手袋・一部の革小物やバッグ・(ラルフローレン(男女 ←2025年春の予定)
4F 五大陸・オーダー・シャツ・肌着・靴下・メンズ雑貨(皮小物やバッグ)・紳士服修理受付
3F J .プレス・JOSEPH・DAKS・UNFILO

お会計はメンズ館も本館も合わせて1つです。(オーダースーツ類などを除く)

4F 休憩所(自販機・お弁当)

本館4Fの渡り廊下(メンズ館への)手前に大きな休憩所があります。買い周り袋(中に商品もOK)を持ったまま休憩が可能です。

自販機、お弁当、軽食を販売しています。
混雑時は席がいっぱいになります。席数も多いので、空席がない時はしばらく待つと空くのではないかと思います。

オンワードファミリーセール 2025年春 休憩所
2025年春 4F休憩所

セール会場なのでゆっくりできる雰囲気ではありません。

フロアのエレベーター近く壁沿いにも椅子がたくさん用意されていますが、混雑時は人でいっぱいです。

試着室(4F〜7F)

3Fから下には試着室の設置はありません。混雑時は並びます。下の階の方が広く、鏡の台数も多いです。
個別ブースではありません(広いスペースに鏡がズラーっとです、上の方は入ったことがありませんが)。

車椅子用の試着室は4F

メンズ館にメンズ試着室があります。

【オンワード】 自由区>ジャケット/アウター 【SHIHOさん着用・撥水加工・UVケア・洗える】ライトグログランフーデッド コート ベージュ 38 レディース

↑全3色 イージーケアで撥水加工・UVケアと機能性もあり、春夏シーズンに最適です。

2F 会計フロア

2Fの会計フロアにも、傘やその時のお買い得品などがあります。傘売り場はいつも賑わっています。

ついつい最後に会計レジ前コーナーを見てしまうので、時間に余裕を持って2F会計に下りましょう。

メンズ館の商品もこちらで会計になります。(オーダースーツなどは除く)

レジ台数は多いですが、混んでいる時間帯に当たると並びます。

決済方法

現金・各種クレジットカード・PayPay・交通系IC・WAON・nanaco・楽天Edyが使用可能です。
支払い方法によってレジが分けられているので、誘導に従ってください。

袋・配送

ショッピングバッグは有料になります。
税込11円(一律)

配送は1個口 税込1,000円(傘は送れません)

↑セール価格になりました。全3色 any SiS【洗える】キーネックケーブル ニット 画像タップで詳細が見られます。
レディース感漂う着こなしが楽しめる、大人カジュアルなケーブルニットです。

商品の価格(値札)・割引率

割引率は20%〜80%OFF中心。90%OFFも2025年1月のセールには多くありました!

その前の秋セールでは90%OFFはほとんど見当たらなかった記憶です。割引率はその時によって変わります。

商品タグ(定価の)に、〇〇%という別のタグが付いています(割引によって色が違います)。
◯◯%タグが付いていないものは、30%OFFになります
今期物は、その◯◯%タグがないものが多いと思います(30%OFF)。

他にも、「社員割引価格」という白い値札タグが付いているものがあります。
主に2Fや3Fの小物商品や靴・傘・肌着などです。
「社員割引価格」が付いているものは、その価格がセール価格です。その価格からの値引きはありません。

オンワードファミリーセールの値札
これが付いている時は、この値段がセール価格
ベルメゾンネット

混雑状況

混雑状況は天気などでも変わります。運営の方でも予想不可能だとは思いますが、「混んでいる」を想定しておいた方が良いです。

こいちご

初日・土曜はとても混みます。
開催期間の前半の週の方が通常は混む傾向にあります。

CISSの会員の方が第2週からの入館なので、第2週も混雑するかもしれませんね。

一番混んでいそうな日に当たると、館内はそれはそれは混んでいます。休憩場所の席もなかなか空いてないし、トイレも時間によっては並びます。試着室やレジも並びますので、しっかり対策をして臨んだ方が良さそうです。

日曜や最終日は比較的空いてます。その代わり良い商品は最初になくなっていきます。セールの心構えなど、詳しくは最初にお伝えした別の記事でもご紹介していますので、ぜひご覧ください。

【オンワード】 any FAM KIDS>シューズ ツイル リボン バレエ ネイビー 19 キッズ

全2色 柔らかくて履きやすい!子供が小さい時はこの靴にお世話になりました。

このような商品も売っています

ファミリーセールではファッション系だけでなく、さまざまな商品が販売されています。昔、ビッグサイトで開催されていた頃は、ファッション系ばかりでしたが、芝浦に移ってからのセールでは、コスメや雑貨、そして食品などに力を入れているようです。毎回工夫を凝らして、さまざまな雑貨や食品メーカーが出店しています。

サンプル品・B品(難あり品)

オンワードファミリーセールはサンプル品やB品(キズなど難あり)が多くあるのが魅力です。
早くになくなってしまうのでお早めに(全てのブランドにサンプル品やB品があるわけではありません)。

各ブランドの端の方に、お買い得品コーナーとしてキズ・サンプル品などが並んでいます。

B品が多く出るとき、そうでないときがあるようです。
B品目当ての方は多く、すぐに無くなってしまいます。

steppi(ステッピ)のニットシューズ

本館3階に人気商品、話題のsteppi(ステッピ)ニットシューズがあります(3F)。10,000円以上する商品もサンプル品など2,000円、3,000円、5,000円で売っていることもあります。サンプル品は初日でベーシックな色やサイズがなくなってしまいますのでお早めに。

icon icon 【洗える/撥水】グリッター ポインテッド パンプス icon

↑ これもニットなんです。デザインや色が豊富です。

コスメ・ヘアケア商品・雑貨類

本館3Fでは多彩なアイテムが販売

本館3Fには、話題のステッピの他に、コスメ類、靴売場、バッグ、下着、靴下、UCHINO(タオル・パジャマ)、炭八、ハンカチ、スリッパ、エプロン、紳士のラウンジウエアなど多彩な商品が販売されています。

化粧品ヘアケア商品のたくさんのメーカーが出店していて、定価よりも大幅に安く販売されていることもあります。
プチプラのスキンケア用品もあるので、ついついたくさん購入してしまうんですよね。私もいつも長居してしまいます。

私は時々、ボタニストシャンプーを購入します。冬のセールでは販売していませんでした。確認したところ、次の春のセールでは販売があるそうです。ドラッグストアより安いです。

他にも、美容家電やシャワーヘッドのミラブルの販売がありました。毎回は出店しないお店もあります。

タオルやパジャマのUCHINOウチノは私のお気に入りです。タオルサンダルスリッパはメディアでとても話題になった商品です。

エプロンスリッパステーショナリー、時には食器もあります。

ANNA SUIが好きで、ハンカチやポーチをよく購入します。シビラアクアスキュータムのエコバッグもオンワードファミリーセールで以前購入しました。ハンカチ売り場近くには、かわいいものが売っています。

↑セール価格になりました。全4色 UNFILO【洗える】ラメシャギー ニット
クロップド丈のワイドシルエットなので、着ぶくれ感も無し、華やかさがプラスされるラメシャギーニットです。


食品

お会計が終わると、食品が待ち構えています。会計を終えた後の2階と、その下の1階が食品コーナーです。
食品は、第1週と第2週で出店するお店が一部変わります。

今回も初登場のお店がたくさん!

モモ

またプリン買ってきて!

FOOD PARK(集中レジを出た後の、2階とその下1階の出口方面)

オンワードファミリーセール 2025年春 
2025年春 FOOD PARK 新登場のお店
オンワードファミリーセール 2025年春 食品
2025年春

初出店のSUCRE(シュクレ)は福岡のカヌレ専門店。ワッフルやスコーンの販売もあるようです。こちらは全2週とも販売があります。

第1週限定の笑mina(エミナ)ドーナツは、北海道発の全国展開中の生ドーナツ屋さん。現在は第5次ドーナツブームとか、生地にこだわったエミナドーナツを食べてみたい!

注意点

オンワードファミリーセール 東京地区芝浦会場の注意点になります。

  • 一度購入して気に入ったものがあっても、次に同じものが売っているかわからないのがファミリーセールです。
  • トイレや試着室など、空いている時があればその時に済ませましょう。後では混んでいるかもしれません。
  • 館内撮影禁止
  • 返品・交換不可
  • ペット不可
  • 入場制限をする場合があります。
  • 荷物は少なく、歩きやすい靴で(階段での移動も多いかも)。
  • 館内が暑い時もありますので、調節のきく服装が良いです。
  • 食品は、現金のみのお店もあります。

↓2025年1月のものですが、今回も変わらずです。送迎バスは土曜と日曜のみの運行です。

オンワードファミリーセールの注意事項
オンワード・クローゼット

会場までのアクセス(芝浦会場 オンワード第3ビル)

オンワード樫山芝浦第3ビル

バスが運行していない平日、土日祝でもバス運行時間よりも早く行きたい方の徒歩ルートは、最後に写真付きでご案内しています(バスは9時からです)

最寄駅は2つ

①(JR・都営)田町駅
②(新交通ゆりかもめ)芝浦ふ頭駅

① J R田町駅・都営線三田駅 下車 無料送迎バスで所要時間約5分(朝9時から運行)

送迎バスの運行は平日はありませんのでご注意ください。駅から歩くと15分くらいです。)

こいちご

歩くと少し遠く感じるかも、でも歩けてしまいます。
歩きコースもこの後にあります。
(朝、バス運行前には、すでに現地では入館待ちの人が並んでることも多いです)

送迎バス「田町駅の東口(芝浦口)」を出て数分のところにバス乗り場があります。
駅を出て直進すると目印エクセルシオールカフェが見えてきます。そこまで行くと右に見えます。

田町駅前

改札を出ると、オンワードのジャンパーを着たスタッフが立っていることも多いです。バス停まで数分ですが、駅の目の前でバスに乗れるわけではないので、雨の日はご注意ください。バスの本数は多いです。

田町駅には飲食店も多いので、帰りに食事をする場所はたくさんありますよ。

② 新交通ゆりかもめ 芝浦ふ頭駅 下車徒歩約5分

ゆりかもめの「芝浦ふ頭駅(2A出口)」からは近いです。

ゆりかもめ沿いをお台場方面へ歩いていき、右に曲がったあとに数分直進すると、オンワードのロゴがついたビルが見えてきます。途中信号が2つあり、私は必ず引っ掛かります。

オンワード・クローゼット

芝浦ふ頭駅の改札を出て階段(エレベーター)を下りたら左方向へ

芝浦ふ頭駅

右に曲がります

オンワード芝浦ビルへ

直進すると(信号を2つ渡る)、ビルが見えてきます

オンワード第3ビル

会場周辺(コンビニ・駐車場)

会場のすぐ近くには、2つのコンビニがあります。(会場内の休憩室でも飲み物やお弁当・軽食が販売されています)

  • セブンイレブン
  • ローソン

芝浦ふ頭駅前は何もありません!

会場に駐車場はありませんので、周辺のコインパーキングになります。
セール期間中は、頻繁に警察が周辺を見回りにきますのでご注意ください!

田町駅から会場までの徒歩ルート(バスを利用しない場合・平日)

エクセルシオールカフェの道を入ったら、ひたすら直進

田町駅前
オンワード芝浦第3ビル方向

運河を越え、さらに直進し続けると、眺めの良い場所も

オンワード第3ビル方向の橋

首都高速付近まで歩くと、ONWARDのロゴがついたビルが左方向に見えてきます!

オンワード芝浦ビル

ビルが見える方向へ信号を渡りローソンの前を通ると会場到着です。

次はいつ? 次回の開催予告

次回は、2025年6月・7月に同じ場所(東京芝浦)で開催予定です。
近くなりましたら、このサイトで最新情報をお知らせする予定です。

東京以外の開催地など、予定は オンワード公式サイト ←でわかります。 

まとめ

以上がオンワードファミリーセールの東京芝浦会場について解説させていただきました。

記事は随時更新しています。よろしかったら、またぜひお越しください。その際は更新ボタンをお忘れなく!

では、お買い物を楽しんできてくださいね。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました
関連記事もあります!
koichigo7.com

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次