白いスニーカーが大好き!そんな私が、汚れてしまったスニーカーを洗わずに白くさせたい!とクリーナーを使ってチャレンジしてみました。あまりマメな方ではないので、とにかく簡単に綺麗にしたいというのが目的です。
本ページには広告が含まれています
![](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/06/koichigo-angry-face.jpg)
お手入れしたいと思いつつ、いつも放置なのよね…
![](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/06/momo-smile.jpg)
![](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/06/momo-smile.jpg)
![](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/06/momo-smile.jpg)
今回の写真は全て加工なしです
年の為! 写真担当より
![](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/07/koichigo-smile.jpg)
![](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/07/koichigo-smile.jpg)
![](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/07/koichigo-smile.jpg)
身だしなみは足元から!
Step1 汚れを確認
下の写真左のアディダスのスタンスミスはもう3年以上履いていて、公園や近くの買い物専用です。スタンスミスって履きやすいんですよね。まだまだ履ける!
もう1足のポロのシューズは半年ほど履いています。綺麗だと思っていたら、同じくらい汚れていますね。
![汚れたスニーカー1](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/09/7f77967499ec98656f31e6e1af45590c.jpg)
![汚れたスニーカー1](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/09/7f77967499ec98656f31e6e1af45590c.jpg)
![汚れたスニーカー8](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_5704-768x1024.jpeg)
![汚れたスニーカー8](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_5704-768x1024.jpeg)
メッシュのスニーカーは洗いやすいですが、こういうタイプは丸洗いも大変ですし、乾かすのが大変なイメージが…。形も崩れそうです。
![ニューバランス公式オンラインストア](https://shop.newbalance.jp/user_data/img/affiliate/2024/11/202411_affiliate_banners_1113_300_250_B.jpg)
![ニューバランス公式オンラインストア](https://shop.newbalance.jp/user_data/img/affiliate/2024/11/202411_affiliate_banners_1113_300_250_B.jpg)
![](https://outlet.newbalance.jp/img/goods/L/U574PO2.jpg)
![](https://outlet.newbalance.jp/img/goods/L/U574PO2.jpg)
ニューバランス【限定】【30%OFF】ユニセックス 574 PO2 ブルー (22.0cm – 30.0cm) スニーカー シューズ
Step2 クリーナーを用意する
今回は、トーエーの「スペシャルクリーナー」を使用します。
他には、以前購入したまま未使用の ダイソー スニーカー消しゴムも使用してみます。
![トーエースペシャルクリーナー](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_5702-768x1024.jpeg)
![トーエースペシャルクリーナー](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_5702-768x1024.jpeg)
トーエー スペシャルクリーナー (靴の化粧品パートI)
こちらの商品は実演販売で知り、その場で購入した商品です。「Amazonで売れに売れているよ〜」と店員さんがお話ししていました。履いていた白のスニーカーをお店の方が拭き拭きしてくれたら、ビックリするほどに白くなり、この商品と同じメーカーの「シャイニングスプレー」と一緒に購入してみました。その日は周りにたくさん人がいて、次々と売れて完売していましたよ。今回使用するのは、スペシャルクリーナーのみです。
♦︎ブーツ・バッグ・エナメル・ゴムの汚れ落とし 皮が固くなるのを防ぐ
注意:起毛皮・羊・爬虫類・アニリン染め・特殊革製品・布製品は避ける、合成皮革は頻繁に使うと劣化が早まる恐れがあるそうです。使う前によくお読みください。
![](https://koichigo7.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://koichigo7.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
トーエー ビューティーシャワー (靴の化粧品パートII)
こちらは今回使用しませんが、一緒に購入したものです。革靴のツヤや保護・防カビ効果がある商品です。
こちらはAmazonでもかなり高評価です。防カビ効果は大事です。1本持っておくと良いですね。綺麗になった後に使いたいです。
ダイソー 落ち落ちVスニーカー&上履き用消しゴム
ダイソーには他に透明のスニーカー消しゴムがありましたが、こちらにしてみました。他にも泡(ムース)のスニーカークリーナーもありました。そちらはかなり小さめです。
![](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/12/e010978b4f5dedb55afffa56f2131ec6-300x158.jpg)
![](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/12/e010978b4f5dedb55afffa56f2131ec6-300x158.jpg)
Step3 スニーカーを白くする
何はともあれ実践レポします。
ダイソーのスニーカー消しゴムで部分的に試してみました。
![汚れたスニーカー 激落V](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/09/ec63b0efa3782db84377d0e71181fcad.jpg)
![汚れたスニーカー 激落V](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/09/ec63b0efa3782db84377d0e71181fcad.jpg)
どうでしょう?少し綺麗になっています。そしてあたり一面、ものすごい消しカスでした。
かなり消し消しするので労力が要ります。そう簡単には白くなりません。
凹凸やギザギザ部分は難しいようです。スニーカーの白い部分、結構ギザギザしているんですよね。
両足分の広範囲を消し消しするのはちょっと大変ですが、少し汚れたところを消し消しするのには良いですね!
全部を綺麗にするのは体力面と掃除が大変で諦めました(汗)。
次に泡ムースのクリーナーです。
布、タオルに泡を出して(少しケチってしまいましたが)、つぶして布に染み込ませるそうです。
嫌な匂いはしません。むしろほのかに柑橘系の良い匂いを感じました。
![靴クリーナーの泡](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_5707-768x1024.jpeg)
![靴クリーナーの泡](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_5707-768x1024.jpeg)
そして拭き拭き…
軽く拭き取るとのことです。縦方向より、クルクルする方が良さそうでした。
魔法のように1回では白くなりません。何度か泡を出して拭くを繰り返しました。何度かやっていても不快な匂いはしません。
で、↓このような感じです。 頑固な汚れは、繰り返します。
![汚れたスニーカー5](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/09/8a478f19a81d9e146f9fb527dd1e0649.jpg)
![汚れたスニーカー5](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/09/8a478f19a81d9e146f9fb527dd1e0649.jpg)
片足分は5,6回くらいはムースを出して、拭き拭きしていきます。すぐに泡の効力がなくなる印象です。
![汚れたスニーカー3](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_5710-768x1024.jpeg)
![汚れたスニーカー3](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_5710-768x1024.jpeg)
![汚れたスニーカー2](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/09/f4205a7fc8c643dc3b86b8c5b1e653d7.jpg)
![汚れたスニーカー2](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/09/f4205a7fc8c643dc3b86b8c5b1e653d7.jpg)
いかがでしょう。新品には程遠いですが、これで靴紐を白くすれば良い感じではないでしょうか?写真ではわかりづらいですが、ポロのシューズの方(水色の矢印)は、靴紐以外は綺麗になった感があります。
シワの部分は泡でもなかなか綺麗にはならないです。
落ちない部分はシミやキズの可能性があるので、そういう箇所は綺麗にはなりません。専門業者にお願いすれば綺麗になるかもしれませんが、費用をかけるほどの靴ではないので、これで十分です。
そしてせっかくなので靴紐を洗ってみたら、靴全体が見違えるようになりました!
靴紐は軽く洗った程度です(よく見ると汚れあり)。新しいものに変えるのもありですね。
![汚れたスニーカー6](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/09/e92512132610dd098d357f2155bf891a.jpg)
![汚れたスニーカー6](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/09/e92512132610dd098d357f2155bf891a.jpg)
正直、クリーナーで拭き拭きしている時にはそこまで綺麗になっている感じはしません。汚れている箇所が多いせいかもしれません。
![](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/06/surprised-face.jpg)
![](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/06/surprised-face.jpg)
![](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/06/surprised-face.jpg)
最初は、「あれ?お店でやってもらったほど綺麗にならないかも」と思った私
でも終えてみるとそれなりに綺麗になっていたという実感です↓結構、綺麗になったと思いませんか?写真でわかるかな??
![綺麗になったスニーカー](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_5715-768x1024.jpeg)
![綺麗になったスニーカー](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_5715-768x1024.jpeg)
面倒でも靴紐を外して洗うと違いますね〜。靴紐だったら買い替えもありですね!
今回、2足でたっぷりクリーナーを使った印象ですが、まだボトルにはたくさん残っています。
今回はしませんでしたが、クリーナーが靴に残っている状態で、シワ部分や溝部分をメラニンスポンジで擦ってみると良いかもしれません。今回は水を使わないという趣旨だったので、次回汚れたら仕上げにやろうと思います。
今回使った商品の紹介
株式会社トーエー 「スペシャルクリーナー」220g
パッケージが2種類ありますが、製品は同じものです。↓Amazonより
![トーエーのクリーナー](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_5717.jpeg)
![トーエーのクリーナー](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_5717.jpeg)
希望小売価格は税込1,650円 販売価格は各種ECサイトでご確認ください
![](https://koichigo7.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://koichigo7.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
↓高レビュー評価
トーエー「ビューティーシャワー」200ml はこちら↓ 1本あると便利かも
![](https://koichigo7.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://koichigo7.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
そして「落ち落ちVスニーカー&上履き用消しゴム」ダイソー でした。
最後に
いかがでしたでしょうか。
重い腰を上げてスニーカーを綺麗にしてみましたが、やはり白いと気持ちのいいものですね!!
教訓としては、もう少しこまめにお手入れをする方が簡単に汚れが落ちるということでした。
それがなかなかできないのですけどね。
皆さんもぜひ試してみてはいかがでしょうか。
![](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/07/koichigo7.com_.png)
![](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/07/koichigo7.com_.png)
![](https://koichigo7.com/wp-content/uploads/2024/07/koichigo7.com_.png)
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。
参考になれば嬉しいです! koichigo7.com